自然史標本のつくり方
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
送料・配送方法について
この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。
-
佐川急便/ゆうパック
-
-
東北
青森県, 岩手県, 宮城県, 秋田県, 山形県, 福島県 -
関東
茨城県, 栃木県, 群馬県, 埼玉県, 千葉県, 東京都, 神奈川県, 山梨県 -
-
-
-
近畿
滋賀県, 京都府, 大阪府, 兵庫県, 奈良県, 和歌山県 -
中国
鳥取県, 島根県, 岡山県, 広島県, 山口県 -
-
九州
福岡県, 佐賀県, 長崎県, 熊本県, 大分県, 宮崎県, 鹿児島県 -
国立科学博物館の研究者が、動植物をはじめ化石や鉱物などの標本の作り方を丁寧に解説。科博出身である当館の倉持館長が寄生蠕虫類(ぜんちゅうるい)の章を執筆しています。寄生虫だけではなく自然史全般を幅広く網羅しているので、自由研究の参考図書にぴったりです。
【監修】
国立科学博物館
【出版社】
朝倉書店
【サイズ】
B5判
【ページ数】
152ページ